-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

皆さんこんにちは!
有限会社さくらネット、更新担当の富山です。
前回は 「一般貨物運送とは?」 について解説しましたが、今回は 「トラック輸送の種類と特徴」 についてお話しします。
運送にはさまざまな方法があり、それぞれの荷物や目的に合わせて使い分けられています。
1. 貸切便(チャーター便)
貸切便とは、1台のトラックをまるごと貸し切って荷物を運ぶ方法 です。
特徴
1社専用の輸送のため、他の荷物と混載しない
出発地から目的地へ直行するので、リードタイム(配送時間)が短縮 できる
工場や倉庫から店舗への大量の納品 などに適している
メリット
✅ 積み替えがないため、荷物が破損しにくい
✅ 配送スケジュールを自由に調整できる
✅ ルートを自由に設定できる
2. 混載便(共同配送)
混載便とは、複数の荷主の荷物を1台のトラックに積み合わせて配送する方法 です。
特徴
貸切便に比べてコストが抑えられる
配送ルートが固定されているため、納期が安定している
小ロットの荷物を全国各地に配送できる
メリット
✅ 小口貨物の輸送に適している
✅ 低コストで配送できる
✅ 全国どこでも輸送可能
3. 定期便
定期便とは、決まった時間・決まったルートで荷物を配送するサービス です。
特徴
決まった取引先へ安定した輸送 を提供
長期契約が可能でコストを抑えやすい
毎回の手配が不要なので業務効率が向上
メリット
✅ 在庫管理がしやすくなる
✅ コスト削減につながる
✅ 安定した物流が確保できる
4. スポット便
スポット便とは、必要なときにだけトラックを手配する輸送方法 です。
特徴
緊急の配送や、突発的な需要に対応
配送の自由度が高く、繁忙期の補助として活用 できる
短納期の荷物でも対応可能
メリット
✅ 急な依頼にも対応できる
✅ 柔軟な配送が可能
✅ 必要なときだけ使えるのでコスト管理がしやすい
まとめ:運送の種類を使い分けることで最適な物流を実現!
トラック輸送には、それぞれの特徴があり、荷物の量や配送頻度、コストに応じて最適な方法を選ぶことが重要 です。
輸送方法 特徴 こんなときにおすすめ
貸切便 1社専用で直送 大量の荷物を迅速に送りたい
混載便 小口貨物をまとめて輸送 コストを抑えつつ全国配送したい
定期便 定期ルートで安定輸送 取引先へ定期的に納品したい
スポット便 必要なときだけ配送 突発的な配送ニーズに対応したい
適切な輸送方法を選ぶことで、物流の効率化やコスト削減につながります!
次回は 「トラックの種類と用途」 について詳しく解説します!
有限会社さくらネットでは、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!